ハロプロ6ユニットの秋コン、全種参戦するw
第三弾はこの日スタートのオリメンが不在となって初となるJuice=Juiceの秋ツアーである。
この次の日が初日というBEYOOOOONDS以外は既に全部始まっていることになるのだが…
なので第三弾っていうのが変かも?やけど、前に書いたように…いつか行きますw
※つばきファクトリーは来月中旬、アンジュルムに至っては…11月( ̄▽ ̄;)
春も6ユニット全て見て一番ライブ参戦していると感じたのがJuice=Juiceであった。
曲が一番わかるし振りもわかるってのもあるが…この箇所で書いてしまうけど一番感じたのが
「フルコーラスで歌う曲が多い」
それゆえ今回もまず最初のうちに1つ見ておきたかったので初日をFCで申し込んだが落選orz
更にここはプロモーターのオデッセーの主催やったが会員枠で申し込むのを忘れてもうて_| ̄|○
てかそれに気が付いたのが締切1分後という。・゚・(ノД`)・゚・。
なので某所でごにょる← か、1週待って一般で普通に買える10月5日の仙台にするか?
どっちかで迷った結果、前者で確保できたので(^▽^;)
てかぶっちゃけ仙台へ行くより安かったので(ぉ
※ただし予算上?夜のみってことでw
ではあるが場所は一応?埼玉県内やけど北の端、てかほぼ群馬とかいう?本庄である。
休日おでかけパスというJR東日本が土休日に売ってるフリー乗車券がギリ使えるってことで…
って一応埼玉県内なら使えるということか。本庄の次の神保原が埼玉県内最後の駅でそこまで使えるので。
それより改札内のNew Daysに旅がらすとかぐんまーの土産が置いてあってやっぱりここ群馬やんとwww
地図見る限りやと駅から結構遠いイメージあったけど…
今回比較しがちなのがこの秋から改修が始まったという座間(ハーモニーホール座間)なのだが。
あそこも最寄駅の相武台前からかなり歩くってイメージあったがそれとほぼ同じやとは思った。
なので自分の速めの徒歩で12分くらいやった思うけど会場着。
それくらいの徒歩で着けるのはまぁえっか、なのだが…いかんせん家からその本庄までが遠いw
てか座間と比較したらそちらは小田急だけで行けるし←
切符代も休日おでかけパス使ってでもお値段4倍以上するしw
時間ももちろん…
夜公演とはいえ16:30開演とかでかなり早めのスタートやった。
終わってもこれから開演ってパターンもあるで、という時刻やったし( ̄▽ ̄;)
※9月末という時期なのでもう真っ暗やったけど
入場したが結構傾斜があって見やすいとは思ったか。
てか来たチケが20列だが書いてなかったけど通路席やった(*´Д`)
なので思う存分自己満振りで楽しむことができたw
あとここ、2階席が無くて最前(3列やったか?)から何列かがファミリー席となっていた。
見やすさという面では結構いい会場やとは思った。
それと後ろから前を見た感想としては…オレンジ、増えたなーと(ノ∀`)
真ん前なんてオレンジ3名やったしなwww
いつあるかわからんが今度の個別が今から怖いんですが(;´・ω・)
※うえむー卒業後、間違いなく一番人気になるやろうとは思ってたけど
オープンの場所で最後に。
この日はメンバーのタコこと?工藤由愛ちゃんの誕生日当日であってお祝いもあったり(*´Д`)
メンバー9名の画像を拝借、だがここではタコお祝いって感じではないな( ̄▽ ̄;)
もういっちょw
これはリハ終わりとは思うがタコお祝いの。
てか絵柄があかりんご画伯の絵やな(*´Д`)
ここまででも長めだが( ̄▽ ̄;)
では以下、1公演見た感想とかを。
最後までネタバレということで。
以下、16:30開演ではあるが夜公演のセットリスト。
てか昼も同じ?
あと入江里咲が活動休止中ゆえ特記を除いて9名での歌唱。
01. トウキョウ・ブラー
現時点では最新曲か。
02. プラトニック・プラネット
最近結構やってる気がするのは気のせい?w
03. 微炭酸
Juice=Juiceで歌ったのは久しぶりな気がするw
MC
リーダーなって最初ってことで初めに
ル* = _=ル<段原瑠々!
(以下8名続いて)
ル* = _=ル 川・ェ・||ノタ`・3・コ リi`^エ^)川´*’ v ’*)Jリ`бvб)∫Cイ 6_6リ ノハ´^┴^リ 川*б.ェб)<We are Juice=Juice!!
というのが新鮮であった。
ここで誕生日当日というタコをお祝い。
メンバーと会場のヲタでHappy Birthdayを歌って…だがDear、どうしよう?となった結果
ノタ`・3・コ <ディア、タコ、で!!
とw
ここからはこのツアータイトルってことで3つのテーマに。
ということで…まずは?
【04.~06. キュートブロック】
04. POPPIN' LOVE
05. 禁断少女
06. イニミニマニモ~恋のライバル宣言~ / 工藤、江端、川嶋
2018年10月29日開催「TRIANGROOVE」の続編なのでキュートブロックはあるんやなと←
2曲は9名で歌って3つめは各ブロックとも3名での歌唱ということに。
てかJuice=Juiceの凄い、いやライブならこれが普通と思ってるがこの3名で歌う曲もフルコーラス。
ライブはやっぱりこうでなくちゃ、と実感。
04.の冒頭が瑠々ソロなのだが
ル* = _=ル<♪可愛いより綺麗? 食べるのが好き
の”食べ”のタイミングで
(ヲタ;´Д`)<るるが好き!!
とか叫んでいるヤツがいて驚いたw
歌詞見て納得はしたが、有りとは思うがオレは言うつもり無いw
あと04.の本来りさちのセリフはタコが代わりに言ってた。
が今後どうするのか?
タコの誕生日だから?それとも恒常的に?
【07.~09. アクティブブロック】
07. 地団駄DANCE
08. ポップミュージック
09. あばれてっか?! ハヴアグッタイ / 井上、有澤、石山
ならば次はクール?と思ったら違った名称となっていたw
てか07.なんて超久しぶりって感じ(^_^;)
通路席ゆえ全力で踊ってやったw
08.も全力で振れるw
09.の驚くところが一華氏がエレキギター替わり?にバイオリンを演奏するというw
【10.~12. パッションプロック】
10. ノクチルカ
11. 全部賭けてGO!!
12. Va-Va-Voom / 段原、松永、遠藤
このブロックがよくわからん←
パッション、とは?w
10.11.という最近の曲で構成されているのが良き。
12.はここで採用されるなら全員で見たかった←
まぁ瑠々が居るとこで良かったと思っておくかw
MC 井上、有澤、石山
この公演はアクティブブロックの3名。
おそらくこの3組のどこかで回すのかと思うがパッション組の場合どうするのか?
前二組の時に着替えて後半の衣装で歌う、とかやるのか?
てかこの3名で結構喋り過ぎたようで(^_^;)
れいれいへ「(他6名)着替え終わりました」という指令を3度出したらしいがそれを無視して喋ってたらしいw
すると登場した瑠々がそういうれいれいを突っ込んで
ル* = _=ル<あんたたち指令無視して喋っていて長過ぎ!!
川・ェ・||<ごめんごめんw
とwww
こうゆう自由なところも前リーダーのうえむーから良い意味で受け継がれているなーと感じた(*´Д`)
後半衣装となって9名揃って…
13. Future Smile
一華氏のバイオリンが09.に次いで再登場という(*´Д`)
てかこれを見れるってこと自体が嬉しい(*´Д`)
14. Never Never Surrender
最後の一華氏のフェイクが良くなっているのでは?
15. STAGE~アガってみな~
これが何気に歌われている理由って間奏のれいれいのボイパから?
って気がしたw
16. ナイモノラブ
1番BメロのスーパーあーたんTIMEがパワーアップしている気がw
17. GIRLS BE AMBITIOUS
うえむー卒業してしばらくやらないのでは?思ってたのだが。
冒頭と次を瑠々→れいれい、にしてどちらも四代目リーダーとサブリーダーとなったという内容の歌詞を。
その後は春にやってたものと同じでれいるるは二度登場。
るるの二度目はおみふに譲って一回消滅したものを復活させていたって感じか。
※この歌声を世界中へ響かせるけんねぇ~、とかいう歌詞
18. プライド・ブライト
最新だとJuice=Juiceの代表曲?って感じのもので本編終わり、か
【19.20. アンコール】
誕生日ってことでゆめちゃん!かと思ったが普通に?
(ヲタ;´Д`)<ジュース!もう一杯!
であったな
19. がんばれないよ
これが再びライブで聞くことになるとは←
MC 工藤、有澤、松永
進行はリーダーである瑠々なのだが04.~12.の3チームから代表で1名ずつしか喋らないという。
…これがこのライブの残念なところの一つと思っている。
1時間45分くらいしかないんやから全員喋っても2時間に収まると思ってるけどなぁ。
20. この世界は捨てたもんじゃない
これで締めるってのも前にもあったような?って感じではあるが。
てことで先にも書いたけど18:15くらいに終わって2時間も無いんよな。
他にホールコンやってるアンジュルムがどれくらいかわからんけど娘。が2時間前後やってるのを考えると短い。
だったら最後のMCで全員喋らせろよなーと思ったもので。
あと今回、新曲を歌って年内に発売!とかいうことをやるかと予想してたがそういうのも無くて既出曲ばかり。
りさち休業が影響しているかもだが…
でもしかし11月の武道館でのファイナルであるかもしれんけど。
※そのタイミングだとリリースは2025年になってから、になりそうだが
そういう残念な?ところもあるが、オリメンが不在となり瑠々が四代目リーダーとなって新体制となったJuice=Juice。
全く心配してなかったけど歌ダンスは9名とも素晴らしいものを持っていると思う。
そして今回、全曲フルコーラスというところも素晴らしいと思うのでお金と時間があれば何度も見たい内容とは思った。
…がしかしオレのリソース不足ということで(激苦爆
この先は以下の公演の参戦にとどまる予定。
・10月13日@大阪(夜、昼は持ってないし売り切れみたい
・11月19日@武道館(現在申込中だがたぶん当たるやろ
そして次の現場自体、もう上記の大阪となる見込みである。
他のハロプロ現場も無いみたいなのでまた半月くらい現場無しという。。。
その間、ここも更新は…ということになりそうで( ̄▽ ̄;)