28日の東京は武道館での単独コンサートを最後にハロプロ卒業、引退するという川村文乃。
ラスト凱旋ライブの前後のことをここで。
今年春の…まさかこういうことになるとは誰もが思ってない時に行った記録もやっとこさ書いたので(;・∀・)
よろしければ←
tokyu8795.hatenablog.jp
ライブ当日は9日(土曜)だったが今回はとにかく休みを使わずに。
卒コンまでは休みは使いたくなかったもので(^_^;)
※結局卒コン当日を休みにしたw
それゆえ8日(金曜)の仕事後に羽田空港へ。
今回のように土日のみの突貫で四国へ、という時はさすがに往復飛行機にする( ̄▽ ̄;)
しかし今回は…高知ってもう観光地化していて宿と飛行機がとにかく高い(◎_◎;)
てことと10日にやりたいことを考えたら便利ってことで往復とも高知ではなく…
徳島阿波踊り空港へ飛んだw
翌朝高知へJRで移動でもこの方が安いので(;´・ω・)
バスに乗って徳島駅に21:30過ぎ着。
その時間ではあるが駅前のよあけ、にて徳島ラーメン(*´Д`)
徳島ラーメン食べたい、というのも徳島へ行った理由の一つw
食べてから飲み屋街のところにある宿で一泊したが綺麗やし安いので今後定宿にしてもええかも。
翌朝、いい天気の中ちとお散歩してから特急剣山→南風で移動。
高知に11:30着。
何度も来ている場所だが今回は特別な感情が。・゚・(ノД`)・゚・。
すぐにとさでん乗ってまずは会場へ。
グッズが限定モノがあってえげつねぇorz
12時販売開始ですぐに並び始めたが限定モノは1時間くらいで完売。
自分は買えなかったけど先に並んでいた裕介さんのご厚意で(ありがたく。。。
昼メシは歩いて10分くらいの豚太郎にて味噌カツラーメン。
※9日に画像を上げたので略
昼夜入って今回も猛者になってw
夜公演後は超絶祝勝会、春と同じ店にて( ̄▽ ̄;)
※これも画像は9日付けに…ゆえ略
0時前になって宿にようやくチェックイン。
両日とも寝るだけになってしまったけどどっちももったいない感があったか。
10日になって朝、見ていたらJRがえらいことになってるとか聞いた。
チェックアウトしてまずは高知駅へ行ってみたがこんな掲示が。
瀬戸大橋上で架線が切れたとかで。
今回瀬戸大橋は通る予定は無かったが今後自分も影響が出るかも?とこの時は思った。
でも特急南風も多度津までは運転するとかでまずはそれに乗るかと。
午前中はとさでん24時間券を使って…だったがそんなに時間は無かったw
上町二丁目電停で使い終えて歩いて17分かけてやっと行けたハングリーベアへ。
※画像は16日付に上げたので
食べ終える直前にタクシーアプリ、GOを使って呼んでみたが近くにたまたま居てすぐに来た。
高知駅まで11分くらい、1,680円だったがクレカ登録しておけばその場で現金払わなくていいしほんま便利。
12:13発の特急南風、多度津行← で高知を離れたがまた聖地巡礼と銘打って高知は行く、来年にでもw
帰りは赤アンパンマンやったw
指定席で普段なら検札もスルーのはずやけどしっかりと見られたorz
指定券はスマホのチケットレスやし乗車券は四国のスマートえきちゃんを使ってたが両方見せなあかんのめんどくせー
多度津止まりなので降りて…ってオレは予定通りやけどw
ただその後に乗った快速サンポート(高松行の南風連絡列車。オレは予定通り)がその乗り換え客で混んでたのがorz
7000系のぶっ飛ばしぶりを体感して高松へ。
いつのまにか隣に商業施設ができていた(;・∀・)
高松でやりたかったことだが…うどん、ではなくてw
ことでんに久しぶりに乗りたかったという(^_^;)
元京急、元名古屋市交という動く電車博物館状態だが( ̄▽ ̄;)
今もばりばり元気に活躍中である。
徳島側へ移動した志度からはJRへ。
特急うずしおに乗って徳島に戻ったわけだが普段は指定席なんて取らないけど瀬戸大橋迂回で多い思って取ったw
読みは当たったか自由は混んでたので取って正解だったと思う( ̄▽ ̄;)
徳島に32時間ぶりに戻ってきた。
帰りも徳島阿波踊り空港から飛んで23時過ぎに帰宅。
今回、四国への旅やったけど徳島での空港と駅の往復以外は全てスマホで移動可能やった。
※正確には志度→徳島の乗車券だけ現金で買ったw
JR四国のスマートえきちゃん、思った以上に使われていないようだがこれから四国完結の切符はこれで買う。
それくらいに慣れれば使えるとは思う…慣れるまでがかかったが( ̄▽ ̄;)
指定席はJR西日本のe5489。JR四国とJR東海の在来線(しなの、ひだ等)はこれでOK。
とさでん24時間券はスマホで買えるし使える。
ことでんはいつのまにかSuicaが使えるようになってたw
あと飛行機は行きANA、帰りJALやったけどどっちもアプリ入れてる。マイレージ貯めてないけどw
てことでこれから日本国内はほぼスマホだけで旅ができるのかな?と思ったり。
一方で熊本みたいに全国共通IC使えなくなったりとかいうアホなことするとこもあるけど(´・ω・`)
…最後に余計なこと書いたけど( ̄▽ ̄;)
これからライブで四国へ行くことは少なくなりそうだけど、普通に鉄道の旅はしに行くことにはなるかと(^O^)